『Memotto (日記)』~自分だけの閻魔帳を作ろう!ロックやDropboxへのバックアップ機能付き~
Memotto (日記) ブログやSNSじゃなく、自分だけの日記をつけたいと思いませんか? 『Memotto (日記)』は、シンプルな日記アプリですが、他者に見られないようにするロックや、消えても安心のバックアップ機能もついているので、万が一の時にも助かります。 (さらに…)
View Article『Time Keeper』~1つはインストール!会議や打ち合わせに便利なストップウォッチ~
Time Keeper 会議や打ち合わせでストップウォッチが必要な場面があります。 『Time Keeper』は設定するだけで、カウントダウンを測れるアプリです。 (さらに…)
View Article『モーニングキット 【ライフサポートアプリ】』~ただの目覚まし時計だけじゃない!便利に使える素敵な多機能アプリ~
モーニングキット 【ライフサポートアプリ】 朝、目覚ましを止めて、ニュースアプリを起動して、天気アプリを起動して…。朝の忙しい時間にいくつものアプリを起動するのってちょっと面倒ですよね。 そこで役立つのが『モーニングキット 【ライフサポートアプリ】』です! その日の天気やニュース、為替、スケジュールなど複数の情報をまとめてチェックできる時短アプリは忙しいあなたにおすすめです。 (さらに…)
View Article『デイリー電卓 (無料) –シンプルで簡単』~シンプルイズBest!難しい操作はいらない、でもスタイリッシュ~
デイリー電卓 (無料) – シンプルで簡単 『デイリー電卓 (無料) – シンプルで簡単』は、シンプルな電卓アプリです。 数字をタップすると、微振動がするので、打つ感覚がわかります。 余計な機能は一切不要!そんな方におすすめです。 (さらに…)
View Article『電卓(くまモン版)』~見た目すべてがくまモン!機能はシンプルな電卓アプリ~
電卓(くまモン版) 『電卓(くまモン版)』は、熊本県のご当地キャラクター「くまモン」をあしらったスタンダートな電卓アプリです。 全部のキーにくまモンが入っており、文字通りくまモン専用電卓となっています。キャラもの好きな方におすすめです。 (さらに…)
View Article『Clock JB+』~シンプル!でもカスタマイズ性に優れた時計ウィジェット。タイマーやストップウオッチなど機能性も抜群~
Clock JB+ 『Clock JB+』は、シンプルながらもカスタマイズ性に優れた時計ウィジェットです。 ウィジェットはアナログ、デジタルの2種類を選択できます。また、目覚ましやストップウォッチ、タイマー機能も備えています。 使い勝手の良いウィジェットなので、シンプルなデザインを探している方にはぴったりです。 (さらに…)
View Article『S Converter – Unit Converter』~各20種類の国際標準数値を一覧で測れるコンバーターアプリ~
S Converter – Unit Converter 100メーターをフィートに直すと、いくつになるかわかりますか? 『S Converter – Unit Converter』は、数字を入力するだけで、各種国際標準数値を出してくれるコンバーター(変換)アプリです。 計20種類の単位を測れるので、旅行先で便利なのはもちろん、ビジネスで使う方も要チェックです。...
View Article『開運!目覚まし占い時計・アラーム』~占いとアラームが合体!目覚めと同時に今日の運勢がわかる~
開運!目覚まし占い時計・アラーム 『開運!目覚まし占い時計・アラーム』は、目覚ましと同時に占いをしてくれるアラームアプリです。 アラーム音も特別で、琴や和笛などお正月を連想するようなおめでたい感じの音楽になっています。 毎朝占いをチェックする方、手間が省けておすすめです。 (さらに…)
View Article『SwissArmy Knife』~スマホに1つ入れておくと何かと便利なツールボックス~
SwissArmy Knife 『SwissArmy Knife』は、日常生活に役立つ10個の機能を搭載したツールボックスアプリです。 普段のちょっとした日曜大工やアウトドアでも活躍します。何かあった時のためにスマホに1つ入れておくのをおすすめします。 (さらに…)
View Article『パワーボタンフラッシュライト』~スマホのロック解除しなくても電源ボタンを3回押せばLEDライトが起動!~
パワーボタンフラッシュライト 『パワーボタンフラッシュライト』は、3回電源ボタンを押すとスマホのLEDライトを起動できるアプリです。 電源ボタン→ロック解除→アプリ起動→ライトONという手順をすっ飛ばしてライトが起動してくれるので大変便利です。 (さらに…)
View Article『CalcTape 電卓 無料 Calculator』~まるでノートにメモするように計算ができる新感覚な電卓~
CalcTape 電卓 無料 Calculator 『CalcTape 電卓 無料 Calculator』は、まるでメモをしているかのごとく計算できる電卓です。 見取り算のような見た目になるので計算した内容が1発でわかる優れものです。 ノートなどに手動で家計簿をつけている人には大助かりなアプリではないでしょうか。 (さらに…)
View Article『電卓ウィジェットのテーマ』~電卓をすぐに使いたい方おすすめ!ウィジェットとして設置できる~
電卓ウィジェットのテーマ 『電卓ウィジェットのテーマ』は、ウィジェットとして設置ができる電卓アプリです。もちろんドロワーから普通に電卓としても利用可能です。 ウィジェットとしての魅力はなんといってもすぐに起動して使えること!普段から電卓をよく使うという方は設置しておいてはいかがでしょうか? (さらに…)
View Article『ストップウォッチタイマー』~スポーツに便利なラップタイム計測も可能。秀逸デザインも魅力~
ストップウォッチタイマー 『ストップウォッチタイマー』は、その名の通りストップウォッチとタイマー機能を備えたアプリです。 魅力は使い勝手の良さとあわせた秀逸なデザインです。複数用意されているので、お気に入りのテーマで利用してください。 (さらに…)
View Article『メモれる電卓 FusionCalc』~買い物で大活躍!計算結果を電卓内にメモできる~
メモれる電卓 FusionCalc 『メモれる電卓 FusionCalc』は、計算結果をメモしておくことができる電卓アプリです。 複数の計算を別途メモしなくていいので、飲み会の会計や買い物などで大変便利です。 (さらに…)
View Article『アラーム時計:AlarmPad無料版』~天気やスケジュールも表示できる高機能アラームアプリ~
アラーム時計:AlarmPad無料版 『アラーム時計:AlarmPad無料版』は、アラームと合わせて天気やスケジュールなどを表示できるアプリです。 設定項目も多彩なので、より自分にあったアラームを求めている方におすすめです。 (さらに…)
View Article『Digital Timer』~花火のように美しいタイマー画面。カウントダウン機能もあり~
Digital Timer 『Digital Timer』は、花火のように時間が進むデザインが美しいタイマーアプリです。 機能自体はタイマーとカウントダウンのみとシンプルなものになっています。料理や勉強のお供にぜひ、利用してみてはいかがでしょう。 (さらに…)
View Article『家計簿マネーフォワード』~家計簿を楽に!銀行登録で入力いらずのおすすめ無料アプリ~
家計簿マネーフォワード 手書きで家計簿をつけている方、まだまだ多いですよね。手書きならではの良さもありますが、時間がかかるので、ついついサボりがちになってしまう。 そんな皆様におすすめしたいのが『家計簿マネーフォワード』です。基本的には数字を入力するだけという非常にシンプルな使い勝手が魅力です。...
View Article『法要早見表』~法事の予定を一覧ですぐわかる!お手軽操作で法要の管理ができる~
法要早見表 『法要早見表』は、法要の日付を一覧で表示してくれるアプリです。命日を入力すれば、一周忌、三回忌などの日付がわかります。 そこまで親しくない親戚の三回忌や七回忌など、数年越しの法要の管理にすごく役立ちます。親戚が多い人にはかなり助かるでしょう。 (さらに…)
View Article『クロネコヤマト公式アプリ』~スマホから荷物の状態を確認!再配達の依頼もできる~
クロネコヤマト公式アプリ 『クロネコヤマト公式アプリ』は、宅配便大手「クロネコヤマト」の荷物をスマホから追跡や集荷依頼ができるアプリです。 iPhone版から3年、待ち望んでいた方も多いと思います。ちなみに本アプリは、「USBデバッグ」がONになっていると利用できないのでOFFにしておきましょう。 (さらに…)
View Article『LINE Pay』~LINEで友だちとお金をやりとりできる簡単決済サービス~
LINE Pay 2014年12月よりスタートした『LINE』の送金・決済サービス『LINE Pay』。『LINE』上で友だちとのお金をやりとりでき、ショッピングの決済も行えます。 ここでは、登録方法と機能をご紹介します。 (さらに…)
View Article『西暦・年号変換』~書類を書く時にとても役立つ!西暦と和暦をすぐに割り出せる~
西暦・年号変換 お店の会員登録など書類を書く時に日付入力欄が和暦になっていて、「はて?今年は何年だったけか?」となることはありませんか? はい!自分は毎回なります。「ググればいいじゃん?」とお思いでしょうが常に電波があるとは限りません。 そんな時に便利なのが『西暦・年号変換』です。和暦⇔西暦をすぐに変換してくれます。意外と使うのでスマホに1つ入れておきたいアプリです。 (さらに…)
View Article『R25スマートフォン情報局 ~ニュース&アプリ記事が満載~』~あのR25からスマホに特化したニュースを配信してくれる~
R25スマートフォン情報局 ~ニュース&アプリ記事が満載~ 『R25スマートフォン情報局 ~ニュース&アプリ記事が満載~』は、フリーマガジン「R25」からスマートフォンに関連した情報を配信してくれるニュースアプリです。 普段から「R25」で情報収集している方や、Android以外のスマホの情報が欲しい!という方におすすめです。...
View Article『大阪あらぁむ』~ほんま、たのむからおきて~な。女の子が大阪弁で起こしてくれる~
大阪あらぁむ 『大阪あらぁむ』は、女の子が大阪弁で語りかけてくれる目覚ましアプリです。 一時期、大阪に住んでいた頃は、大阪弁で話す女性がとてもステキに思えました。個人的に、当時の思いがよみがえってくるようなアプリです。 軽快な音楽と共にステキな目覚めを体験してください。 (さらに…)
View Article『ファミリーマートWi-Fi簡単ログインアプリ』~ファミマで大容量スマホゲームのダウンロードができる~
ファミリーマートWi-Fi簡単ログインアプリ 『ファミリーマートWi-Fi簡単ログインアプリ』は、全国のファミリーマート店内にあるWi-Fiに簡単に接続できるアプリです。 自宅に光回線がなくてもゲームなどファイル容量の大きいアプリのインストールやアップデートなどができて便利です。 接続の制限は、1回20分の接続で1日3回まで利用できます。 (さらに…)
View Article『PhotoMath』~カメラで撮ると自動で計算してくれる画期的な電卓!~
PhotoMath 『PhotoMath』は、数値を入力するのではなくカメラで撮影すると自動で計算してくれる電卓アプリです。 手書きは非対応ですが、PCのテキストエディターを使えば計算可能です。 思わず中高時代の数学の教科書を引っ張りだして片っ端から読み込ませたくなります。 (さらに…)
View Article『下げ振り·ボブ –垂直次元計測』~壁のポスター曲がってませんか?カメラを使って水平・垂直のズレがすぐわかる~
下げ振り·ボブ – 垂直次元計測 壁にポスターやカレンダーを貼ったりする時に、どうにも水平でない…垂直でないと何度かやり直しをした経験はありませんか? そんな時に便利なのが『下げ振り·ボブ – 垂直次元計測』。カメラを使って水平・垂直のズレを図るのでかなり正確にわかりますよ。 (さらに…)
View Article3つの“ライト”に関連した機能を搭載した万能アプリ『フクロウ-ブルーライト視力保護フィルター、懐中電灯』
フクロウ-ブルーライト視力保護フィルター、懐中電灯 『フクロウ-ブルーライト視力保護フィルター、懐中電灯』は、“ライト”つながりの機能を3つ搭載したアプリです。 まず、ブルーライトの軽減の「視力フィルタ」、次にLEDをON/OFFする「懐中電灯」、最後に画面やLEDを使って演出ができる「エフェクト灯」です。...
View Article『APUS Flashlight | Super Bright』~ただ照らすだけじゃない!スマホでモールス信号を送れるライト~
APUS Flashlight | Super Bright 『APUS Flashlight | Super Bright』は、スマホのカメラLEDをライトにできるアプリです。本アプリのすごい所はただライトをON/OFFできるだけでなく、なんとモールス信号を送る事ができます。...
View Article目覚ましアプリの決定版!ネットラジオや好きな楽曲でアラーム設定できる『Radio Alarm Clock – PocketBell』
Radio Alarm Clock – PocketBell 『Radio Alarm Clock – PocketBell』は、お気に入りの音楽やインターネットラジオの曲でアラームを設定できるアプリです。 朝から、好みのごきげんサウンドを楽しみたい方におすすめ。 デザインもシンプルながらスタイリッシュ。目覚まし系アプリにこだわりを求める方は試してください。 (さらに…)
View Article皆勤賞でスタンプをゲットしよう!節約に最適な可愛さと利便性に優れた家計簿アプリ『お父さんこづかい帳』
お父さんこづかい帳 おこづかい帳、つまりは家計簿。私も今までいくつかのアプリを試してみましたが、どれも三日坊主。しかしながら、久しぶりにこれは続けてみようかなと思う家計簿アプリに出遭いました。 その名も、『お父さんこづかい帳』。かの有名な白戸家のおとうさん犬こと、お父さんと一緒に毎日の収入・支出を記録していくアプリです。 (さらに…)
View Article特定周波数の音を発せよ!スピーカーやヘッドホンのアンプテストに最適『インパルス –信号発生器』
インパルス – 信号発生器 『インパルス – 信号発生器』は、特定周波数の音を自由に発生させられるアプリです。 何に使えるかと言うと、ズバリ聴力を判定するのに使えます。耳は加齢によって高い周波数帯の音が聞こえなくなります。本アプリを使ってチェックしてみてはいかがでしょうか? ちなみに、端末のスピーカーの性能に依存するので100%正確というわけでありません。あくまで目安ですよ。 (さらに…)
View Article『みるCa (みるか)』~主要な電子マネーカードの残額や利用履歴がすぐに確認できる~
みるCa (みるか) 『みるCa (みるか)』は、『suica』、『PASMO』、『WAON』、『nanaco』などの電子マネーの残額や利用履歴を表示できるアプリです。 『モバイルsuica』はアプリで確認できるので不要ですが、カード式の電子マネーを利用している社会人的は交通費の精算にとても役立ちます。 (さらに…)
View Articleアプリもここまで進化した!スマホの画面で計測できる必携ツール『定規 (Ruler App)』
定規 (Ruler App) 『定規 (Ruler App)』は、スマホのディスプレイを定規にできるアプリです。 学生時代は筆箱に必ずあった定規ですが、社会人になるとめったに使わなくなりますが、妙なタイミングで必要になることありませんか? そんな時のためにスマホにインストールしておけば何かと便利ですよ。 (さらに…)
View Article『時計』~マテリアルデザインでかっこいいGoogle標準の時計がついにアプリ化!~
時計 『時計』は、Nexusなどに標準で搭載されていた時計をアプリ化したGoogleのアプリです。 機能は、「時計」、「アラーム」、「タイマー」、「ストップウォッチ」と時計関連の機能は網羅しており、他に個別アプリをインストールする必要はありません。 Nexusシリーズをお使いの方にはお馴染みですが、とても使いやすいのでおすすめです。 (さらに…)
View Article定規やミラー、金属探知機まで合計30ツールが入った日常生活に役立つ多機能アプリ『スマートツール』
スマートツール 『スマートツール』は、日常生活に役立つちょっとしたツールを満載した多機能ツールボックスアプリです。 どのアプリも基本ボタン1つで起動する単機能アプリです。災害など万が一に備えてスマホにも常備しておくことをおすすめします。 (さらに…)
View Article『スピードガン : Speed Gun』~車もランナーも歩いている人でも気になったものの速度が丸わかり!~
スピードガン : Speed Gun 『スピードガン : Speed Gun』は、スマホのカメラを使って、映った物体の移動速度を表示してくれるアプリです。 「何に使うの?」と冷静に言われてしまうと、「鈴鹿のレースとか!」とごく一部の方向けになってしまうかもしれません。...
View Article「いま何時?」寝ぼけて視認ミスしないために、スリープ&充電時のオシャレなデジタル時計『バッテリークロックβ』
バッテリークロックβ 『バッテリークロックβ』は、時間とバッテリー残量を表示してくれるアプリです。 壁紙やウィジェットではなく、アプリを起動して表示させるタイプです。「面倒だな」と思う方もいるでしょう。僕もそう思います。 本アプリは充電やスリープ時に表示させることで本領を発揮します。スマホをオシャレなデジタル時計代わりに利用できます。 (さらに…)
View Articleネットショッピング明細も確認OK!挫折した人におすすめなシンプルさ『家計簿zippi:レシート読取が無料のかんたん人気アプリ』
家計簿zippi:レシート読取が無料のかんたん人気アプリ 家計のやりくり上手になりたくて頑張っていてもなんとなく、つけなくなったりしてしまいがちな“家計簿”。 複雑な機能を持った家計簿より、シンプルで見やすい家計簿は初心者さんにもおすすめです。 『家計簿zippi:レシート読取が無料のかんたん人気アプリ』は、カメラでレシートを撮影することで家計簿に反映できます。...
View Article『デジタルクロック SHG2 無料版』~あなたのスマホがインテリアにもなる!シンプル表示のデジタル時計アプリ~
デジタルクロック SHG2 無料版 時計アプリのデザインは数あれど、結果として1番シンプルで、見やすいものを選びたくなる時はありませんか? 今回は、必要最低限の表示で時間を教えてくれるデジタル時計表示のアプリ『デジタルクロック SHG2 無料版』をご紹介します。 (さらに…)
View Article今月いくら稼げるの?給与管理に最適『シフトボード ~バイトのシフト管理アプリ・勤務カレンダー~』
シフトボード ~バイトのシフト管理アプリ・勤務カレンダー~ 新しくアルバイトやパートを始めようと思っている方や、単発の仕事をしている方、フリーで多種多様な仕事をしている方におすすめなのが『シフトボード ~バイトのシフト管理アプリ・勤務カレンダー~』です。 カレンダーベースで登録ができるため、シフト忘れの防止やタスク管理にも利用できます。 (さらに…)
View Article超便利!口コミ確認やTポイント付与もある、コスパの良い買い物ができる『ニッセン –ショッピング/通販アプリ』
ニッセン – ショッピング/通販アプリ 通販サイト「ニッセン」のアプリ『ニッセン – ショッピング/通販アプリ』が便利です。 商品の写真と価格や必要な情報がひと目でわかるUI。日常品から引っ越し時に揃えたいインテリアグッズまで豊富なラインナップが特長。 (さらに…)
View Article簡単!歩くだけでクーポンがもらえる『吉野家公式アプリ 〜スマホ歩数計連動型クーポンアプリ〜』とは!?
吉野家公式アプリ 〜スマホ歩数計連動型クーポンアプリ〜 牛丼屋に行くときに、もっと安く牛丼を食べられたらうれしいですよね? 歩くだけでお得に利用できる『吉野家公式アプリ 〜スマホ歩数計連動型クーポンアプリ〜』を紹介します。 (さらに…)
View Article画期的!配達員登録している”一般の人”が出前してくれる『UBER eats』が超便利
UBER eats クリスマスの日に、せっかくだからと美味しい料理を食べる方もいると思います。 でも外食に行ったり、持ち帰りために外に出て寒い思いをするのは嫌ですよね? それでも、クリスマス料理は楽しみたい!そんな欲張りなあなたにぴったりな便利な出前アプリ 『UBER eats』をご紹介します。 (さらに…)
View Articleグルメ情報はこれだけでOK!”食”のニュースアプリ『macaroni』とは?
macaroni(マカロニ) 最近は料理をしたり、週末に何を食べに行こうかを考えるのにアプリを使う人がだいぶ増えてきましたね。 例に漏れず、TORIOのスマホにも料理動画アプリやグルメ情報アプリが入っていますけれど、それらの役割を一手に引き受けてくれるアプリ『macaroni(マカロニ)』が登場しました! (さらに…)
View Article徒歩5分以内にある太らないメニューを検索できるアプリ『Mealthy』
外食・コンビニで低カロリーダイエット『Mealthy [メルシー] 』ヘルシーな料理を普段意識して食べていると、定番メニューが決まってきますよね。会社や学校では毎週同じようなランチになってしまってはいないでしょうか。...
View Articleレシピ動画アプリで1位!1分の動画を視聴するだけで美味しい食事が作れる『デリッシュキッチン』
DELISH KITCHEN:スタイリッシュなロゴ 簡単すぎる動画レシピアプリ 仕事帰りの自炊、本当に大変ですよね。料理が好きな私でも、疲れた身体にムチ打ってキッチンに立つことを考えるとため息。 仕事で酷使した脳みそで献立を考える労力が残っていない方、私以外にも多いのではないでしょうか。そんなビジネスパーソンにおすすめしたいのが『デリッシュキッチン』です。 (さらに…)
View Article記念日は忘れないように専用アプリで管理しよう!『私の日 –カウントダウンカレンダー』
私の日 – カウントダウンカレンダー 『私の日 – カウントダウンカレンダー』は、誕生日や記念日などのイベントを忘れないように管理できるカウントダウンタイマーアプリです。 恋人や配偶者の誕生日、結婚記念日など重要なイベントをすっぽかしたなど、やってはいけないことやらかしたことありませんか?...
View ArticleQRコードで支払いができるモバイル決済サービス『Origami –お支払いアプリ』
『Origami – お支払いアプリ』 『Origami Pay』は、QRコードを利用して支払いができる決済サービスです。 『Suica』や「おサイフケータイ」とはことなり、FeliCaやNFCが搭載されていなくても利用できるのが利点です。 つまりミドルスペックの格安スマホや少し古いスマホやタブレットでも利用できます。 (さらに…)
View Article果報は寝て待て。普通に生活しているだけで貯金ができる『貯金アプリfinbee-簡単にお金を貯金・貯蓄・節約できる貯金アプリ』
貯金アプリfinbee 『貯金アプリfinbee』は、いつの間にか貯金ができるをコンセプトにした貯金アプリです。 意識しなくても、少しずつ貯金されていくので、貯金するのがどうも苦手という方におすすめです。 (さらに…)
View ArticleSuicaリーダー(スイカリーダー)でSuica・PASMOの残高確認できる!
Suicaリーダー 『Suicaリーダー』は、「Suica」や「PASMO」といった電子マネーカードの残額や利用履歴を簡単に閲覧できるアプリです。 私はPASMOをコンビニなどでの購入にも頻繁に利用しています。オートチャージの設定にしているので、定期的に本アプリで履歴や残高を確認し、使いすぎに注意できます。...
View Article